中古スマホを買うなら、狙い目の機種はどれ?2017年6月
2017/06/27
中古スマホは、たくさんの端末が販売されていますよね。
この記事では、2017年6月現在中古スマホを購入するなら、狙い目はどれかを解説します。
どういった端末を買うべきか、そして具体的におすすめなのはどの機種であるかも含めて解説しますので、中古スマホへの機種変更を検討している方はご覧ください。
中古スマホを買うなら、スペック、OS、状態を確認しよう
中古スマホを購入するにあたって注意したいことは、端末のOSと性能、そして状態です。
もしも古い端末だとスペックが劣っていたり、OSが古すぎたり、状態が悪いものが多かったりします。
まずOSですが、OSはAndroid4.4以上のものがおすすめです。
iPhoneの場合は最低でもiPhone5s以降のモデルを購入しましょう。
AndroidOSは、4.4以降のものならば大半のアプリが動きます。
続いて性能ですが、性能はメモリ2GB、ストレージ容量は16GB以上が必須ですね。
古い端末だとメモリが1GB以下だったり、ストレージ容量が8GB程度だったりする場合もあります。
メモリ3GB、ストレージ容量32GB以上の端末なら、快適に動かすことができると考えられますよ。
CPUについては、事前にCPUの情報について調べ、自分の用途に適しているかを確認しておくことが重要になるでしょう。
ゲームには向いていないCPUもあります。
そして状態ですが、例えばバッテリーの劣化や端末の破損については確認しなければいけませんね。
劣化したバッテリーだとすぐに電池が切れてしまうので不便であるため、できればバッテリーが劣化していない端末を選びたいところですね。
あるいは、簡単にバッテリーを入手して交換できる端末を購入することがおすすめになります。
おサイフケータイや防水が必要なら
キャリアのスマホには、おサイフケータイの機能や防水防塵が搭載されているものもありますよね。
これらの機能に魅力を感じるなら、搭載の有無を確認しましょう。
キャリアなら搭載している端末が多いですが、SIMフリースマホを中古で購入する場合、おサイフケータイや防水に対応している機種はかなり限られます。
事前に調べて、欲しい端末が中古市場に出ていないか探すのが基本ですね。
今から購入するなら、2014年以降のスマホがおすすめ
SIMフリー・キャリアを問わず、中古スマホを購入するなら少なくとも2014年以降に発売された機種を選ぶのがおすすめです。
OSやスペック、そして状態を考慮すると、3年以上前のスマホを今から使用するのはちょっと厳しいものがあります。
2014年以降の端末であれば、基本的に今でも快適に使えると考えて良いでしょう。
2014年以降のスマホならAndroid4.4以上のOSが搭載されている場合が多いです。
キャリアスマホなら、docomo端末の購入がベスト
多くの格安SIMで利用できるので、キャリアのスマホを中古で購入するならdocomo製の端末を選びましょう。
auスマホの場合、VoLTE対応ならSIMロック解除の必要があるなど、ちょっと手順が面倒です。
docomoスマホならそのままで格安SIMが使えるので、便利ですよ。
おすすめの端末:Xperia Z3&Xperia Z3 Compact
Androidのキャリア製スマホを購入するなら、docomoのXperia Z3とZ3 Compactがおすすめです。
OSはアップデートで6.0にまでアップグレードされていますし、性能もZ3ならメモリ3GB&ストレージ容量32GBにCPUがSnapdragon 801搭載、Z3 Compactならメモリ2GB&ストレージ容量16GBにCPUはSnapdragon 801搭載です。
スペック的には申し分なく、おサイフケータイや防水にも対応しています。
今から購入しても、バッテリーさえ劣化していなければ大丈夫でしょう。
この後継機のXperia Z4やA4も性能的には申し分ありませんが、そこまで大きくスペックが変わっているわけではありませんので、価格相場を考えるとZ3やZ3 Compactの方が良いでしょう。
Galaxy S6やS6 edgeもおすすめ
この他におすすめなのは、Galaxy S6やS6 edgeです。
2015年に登場した端末で、比較的新しいかつ価格もこなれてきています。
高級感があるデザインにメモリ3GB、ストレージ容量64GB、カメラ性能も十分と、満足度の高い端末ですよ。特にS6 edgeがおすすめ
2017年6月おすすめ中古スマホまとめ
狙い目の中古スマホは、2014年以降に発売されたdocomo製のスマホです。
3〜4万円程度で購入できる、ソニーやサムスン、あるいはAppleのスマホが良いでしょう。
できればバッテリーを交換できる端末の方が良いですね。
2014年以降のスマホであればスペック等も申し分ありません。安く性能の良いスマホが入手できますよ。