スマホの買い換え時はいつ?
スマホは、ガラケー時代に比べると買い換えのタイミングがけっこう早いものです。しかし初めてスマホに機種変更した方などは、買い換え時がちょっとわかりづらいですよね。
さらに格安SIMに乗り換えてからは、ますます乗り換えのタイミングがわからないのではないでしょうか。
この記事では、スマホの買い換え時について解説します。今使っている端末を変更したいと考えている方は、ご覧ください。
スマホは2年で機種変更するのがベスト
キャリアでは、スマホは2年縛りの契約になっていますよね。つまり基本的には2年経ったら機種変更するのがスマホです。
ガラケー時代に比べて、スマホは進化が今のところとても速いのが特徴です。ガラケーなら10年前の機種でも普通に使えますが、スマホは3年前の機種でももう厳しいですね。
スマホでは、毎年新しいバージョンのOSが登場します。Androidは現在Android 7.0が登場していますし、iOSもiOS10が登場しています。
2016年現在だとAndroid 4.4以上であれば一応特に不都合なく使えますが、それ以前となると対応していないアプリがあるなどするため、ちょっと使い続けるのは厳しいものです。
iOSを搭載したiPhoneの場合、2011年に登場したiPhone4sはiOS10にアップデートすることができなくなっています。
OSはセキュリティーや対応アプリの数を考えるに、できるだけ新しいものを使いたいところです。
そのため2年経ったら、新しめのOSが搭載されているスマホに機種変更するのがおすすめですよ。
シリーズの場合、最新端末が出るために乗り換えるのもアリ
iPhoneやZenfone など、SIMフリースマホには毎年新しい端末を登場させるものもありますよね。
そのためこういったシリーズもののスマホを使う場合は、毎年最新端末が出たら今使っている端末を売却し、新型に乗り換えるのもおすすめです。
発売から1年程度であれば比較的高く今使っている機種を買い取ってもらえますので、それを資金の足しにして最新のスマホを入手しましょう。
以前の機種を使っていたのであれば、進化が手に取るようにわかって満足感を味わえますよね。
2年置きに乗り換えるよりも、シリーズなら毎年の買い換えがおすすめです。
SIMフリースマホは、セール時を狙うのもおすすめ
SIMフリースマホの買い換えは、セールが行われているタイミングを狙うのもおすすめです。
キャリアのスマホでは以前、実質0円や一括0円のような割引が大々的に行われていましたよね。
SIMフリースマホも、Amazonのセールや各MVNOの在庫処分セールなどによって大きな割引が行われることがあります。
安くなったタイミングを狙って、目当ての端末を入手するのがおすすめです。ただしセールで販売されるスマホは、少し古い機種であったりあまり人気のないモデルだったりすることもあります。しっかり端末に関する情報を調べましょう。
楽天モバイルなどでは、発売されたばかりの端末であってもセール販売されることがあります。
→楽天モバイルで現在行われているセール情報はこちら
そしてSIMフリースマホをMVNOで買う場合の注意点は、セット契約するSIMがデータSIMでもOKか、音声SIMであることが必須かを確認しなければいけないことですね。
もしも端末だけ購入する場合、音声SIMの契約が必須だと必要のない回線を半年〜1年程度締約しなければならず不便です。
データSIMならすぐに解約できるので、端末だけ欲しい場合でも安心ですね。MVNOのセールで端末だけ購入したいなら、データSIMとセットで購入できるものを選びましょう。
壊れたら買い換え時
壊れたときも、買い換え時に当たりますね。スマホは使っているうちに、どこか調子が悪くなってくるものです。
例えばイヤホン端子の接触が悪くなってきたり、タッチパネルがしっかりと認識しなくなってきたり。電源ボタンが正しく反応しなくなってしまうこともあるでしょう。
そして最近だと、バッテリーの劣化も買い換えの理由としてはよくありますね。バッテリーは交換ができない機種が増えてきています。そのため、バッテリーが持たなくなってしまったら買い換えるのが基本です。
端末の調子が悪くなったら、SIMフリースマホの場合は基本的に買い換えになります。購入時に保証に入っていなければ、買い換えるのがベストですね。
SIMフリースマホは安いものであれば1万円台でも買えますので、応急処置としてとりあえずの端末を用意することも容易です。必要であれば予備の端末をあらかじめ買っておくのも良いでしょう。
スマホの買い換え時まとめ
スマホの買い換え時は、基本的には欲しいと思った時です。しかしあまりコロコロ端末を買い換えるのはちょっと面倒ですよね。出費もかさみます。
とりあえず2年間使ったら、新しい端末に乗り換えるのが最も良いでしょう。ただし、iPhoneやZenfoneのようなシリーズものの場合は最新の端末の登場時に魅力を感じたらすぐ乗り換えてしまってOKです。
そして特に端末にこだわりがない方は、壊れたときが乗り替え時でしょう。