データ通信量5GBプランが最安のMVNOは?
2017/04/28
MVNOが提供するプランの中では、3GBと1GBに続いて種類が豊富なデータ通信量5GBプラン。
この記事では、それらを比較しおすすめのMVNOを選んでいきたいと思います。最安のMVNOやサービスが魅力的なMVNOなど内容は様々ですので、ぜひこの記事を読んでどれを契約するか考えていただければと思います。
データ通信量5GBプラン比較表
キャリア名 | 月額料金 |
---|---|
U-mobile | 1480円 |
FREETEL | 1520円 |
IIJmio | 1520円 |
DMM mobile | 1210円 |
mineo | 1580円 |
OCNモバイルONE | 1450円 |
楽天モバイル(3.1GBプラン) | 1450円 |
5GBプランがおすすめの人は?
5GBプランというと、キャリアで考えればカケホーダイなどの料金と合わせておよそ8000円程度になります。
5GB必要となるのは、YouTubeなどで度々動画を見たり、音楽を高音質で聴いたりする人でしょう。
ただし、動画は5分程度でも数十MBは容量を使ってしまいますので、ひたすらに動画を見ているとあっという間に5GBには到達してしまいます。
気兼ねなく毎日何時間も動画を楽しみたい人は、Wi-Fiを利用して自宅に引いた固定回線を利用して通信をした方がお得です。
自宅ではWi-Fiで気兼ねなく動画を見るけれど、週一回程度外出先の宿でも同じような感覚で動画を楽しみたいというような利用法であれば5GBプランは満足できるのではないでしょうか。
音楽であれば、ハイレゾのような高音質大容量データでもない限りは毎日1~2時間程度聴いても問題なく5GBに収まるでしょう。
最安のMVNOはDMM mobile
結論から説明しますと、5GBプランのMVNOで最安なのはDMM mobileです。基本的にどのプランも業界内で最安かその次くらいの位置に存在するDMM mobileですが、5GBプランにおいてもそれは同様でした。
価格は1210円と、他のMVNOとは200円以上差を付けています。数十円程度ならばそれほど気にならない方も多いと思われますが、元々格安な料金のMVNOにおいて200円の差は大きいですよね。
DMM mobileは回線もかなり安定しており、とくにストレスなく利用することができます。低速モードでさえも画像を読み込むなど容量を多く使う場面でなければあまり違和感なく利用できますので、すごいのは価格だけではありません。
速度の切り替えがアプリで行えますし、データ容量を使い切った際に追加したい場合やデータ残量を確認したい場合もアプリを利用できます。
最安でありつつ使い勝手も良いということで、DMM mobileは魅力的な存在です。
5GBプランが1400円台のMVNOは3つ
DMM mobileに及ばないまでも料金が低めなのは、月額1450円のOCNモバイルONEと楽天モバイル、そして1480円のU-mobileです。
OCNモバイルONEと楽天モバイルに関しては大手のMVNOですし、速度に関してもそれほど問題はないでしょう。
どちらもアプリが提供されていますので、速度の切り替えが円滑に行えるのも見逃せないポイントです。
また、OCNモバイルONEについてはインターネットの固定回線をOCNで契約していれば200円割引となりますので、毎月1250円になります。これならばあまりDMM mobileとも変わりませんので、OCNを契約しているのであればこれがベストな選択です。
楽天モバイルの場合は楽天カードを利用していたり日頃楽天を多く利用したりしている場合であれば、楽天ポイントも貯まりますので魅力的です。
楽天カードならば端末をセットで購入したときに分割手数料がかからないというメリットも存在します。
U-mobileに関しては、価格が安めという点では魅力がありますが、あまりサービス面での充実度は高くありません。
mineoはやや高めだがサービス面が魅力的
mineoは、5GBプランを1580円で提供しています。そのためあまり価格的には魅力はありませんが、実質6GB使えるという点は見逃せません。
これは「フリータンク」というサービスにより、毎月1GBまでパケットを無料で引き出すことができるためです。
また、節約モードに制限が一切ないという点もポイントです。DMM mobileの低速通信では366MB/3日という制限がありますが、mineoにはありません。
こういった様々な機能面での充実がありますので、mineoは5GBという価格帯においては料金が高めでありながらも候補としては他に引けを取らないMVNOです。
一番オーソドックスなのはIIJmio
MVNOといえばIIJmioという方もたくさんいらっしゃるでしょう。それほどまでに大手であるのがIIJmioです。
MVNEとしても取り組んでおり、例えばDMM mobileのMVNEはIIJです。
そういった安心感があるため、IIJmioの5GBプランは価格的には1520円と普通ですが、安心感という面でかなり上位となります。
まとめ
5GBプランにおける最安のMVNOはDMM mobileです。
それ以外に多くの人の候補となり得るのは、IIJmio、mineo、OCNモバイルONE、楽天モバイルといったところでしょう。
固定回線がOCNならば文句なしにOCNモバイルONEがおすすめです。
5GBで契約しているけれどいざという時はもっと使うかもしれないという方はmineo、楽天のサービスをよく利用している方は楽天モバイルを選ぶと良いでしょう。
IIJmioはとりたててメリットはありませんが、デメリットもありません。
まとめで挙げたこれらのMVNOはいずれも大手ですので、もしも今後回線速度が下がってきたとしても設備増強が行われる可能性が高いという安心感があります。そのためぜひ、この中から選ぶことをおすすめします。
データ通信量5GBプラン比較表
キャリア名 | 月額料金 |
---|---|
U-mobile | 1480円 |
FREETEL | 1520円 |
IIJmio | 1520円 |
DMM mobile | 1210円 |
mineo | 1580円 |
OCNモバイルONE | 1450円 |
楽天モバイル(3.1GBプラン) | 1450円 |