コンビニや量販店で気軽に購入できる!IIJmioのえらべるプリペイドsimの概要を紹介
2017/07/28
・格安SIMカードは店頭でも購入できる時代
格安SIMカードを使って携帯料金を節約したいと思っている人もいるでしょう。しかし中には「格安SIMに興味があるけれども通販は利用したことがあまりないから…」と躊躇している人もいるかもしれません。格安SIMカードを購入する際には、通販からの注文が一般的です。ただし最近では店頭でも買い求められるSIM業者も出てきています。

対応しているクレジットカード
4つの選択肢の中から選択できる
IIJmioのえらべるプリペイドsimは商品名の通り、自由にSIMカードを選択できるのが特徴です。4つの商品がラインナップされているので、自分の用途にマッチするものを見つけましょう。
1. みおふぉん
まずはみおふぉんという音声通話機能の付いたSIMカードです。電話やネット、アプリなど様々な機能がついています。それでいて、月額1600円からですから格安です。通話定額オプションをつけることも可能で、よくスマホで電話する人にはお勧めです。
2. データ通信専用のSIMカード
続いてデータ通信専用のSIMカードです。スマホでは音声通話をほとんどしない、ガラケーなど電話できる別のツールを持っている人のためのSIMカードになります。NTTドコモのLTE/3Gエリアに対応しているので、日本全国ほぼどこでもカバーできています。データ量はシェアも可能ですから、家族で共有することもできます。月額900円からとなります。
3. SMS機能付きのSIMカード
3つ目はSMS機能付きのSIMカードです。LINEやゲームアプリを利用する人は、SMS機能のついているほうがユーザー登録もスムーズに行えるでしょう。音声通話はできないものの、LINEにアカウントがあればこちらで無料通話も可能です。こちらも月額900円からとなります。
4. 500MBの容量付きプリペイド
最後のコースはプリペイドです。500MBのデータ容量がついてきますので、IIJmioに興味があるけれども使い勝手がいいか実際に試してみたいと思っている人にお勧めです。月額料金は必要ないですし、データ容量が不足して引き続き使用したければリチャージにも対応しています。届いたその日から利用できますし、手続きも電話1本で簡単です。
この4つの中から自分に合ったコースを選ぶのですが、中には「格安スマホは初めてなのでどれがあっているのかわからない」という人もいるでしょう。その場合IIJmioの公式ホームページでは、「おすすめプラン診断」というサービスを用意しています。利用状況に関する質問に答えると、自動的に最適なプランを提案してくれます。
IIJmioのえらべるプリペイドsimを利用するには?
IIJmioのえらべるプリペイドsimを利用するにはまずは購入です。コンビニや量販店などで買い求めることが可能ですし、オンラインショップからパッケージの注文もできます。このパッケージの中には、スマホ通信で必要なSIMカードは含まれていません。SIMカードが利用できるまで以下で紹介するパソコンやスマホを使って手続きが必要ですが、店頭で購入するときに何か作業する必要はないです。
続いて、IIJmioの「お申し込みページ」にアクセスして手続きを始めます。パッケージの中面に記載されているコードを入力します。通常は10桁ですが、ビックカメラなどで取り扱っている「BIC SIM powered by IIJ」のものを購入すると14桁の英数字になります。コードが銀カバーなどでコーティングされている場合もありますので、コインで軽く削って数字を露出させましょう。
コードを入力したらどのSIMを使うか選択しましょう。先ほど紹介した4つのコースだけでなく、容量やSIMカードのサイズを選択します。
SIMカードの種類を選択すると、自宅にそのカードが届きます。あとは通常の格安スマホと一緒で、SIMカードを端末に挿入し初期設定を行えば音声通話やデータ通信ができるようになります。
IIJmioのえらべるプリペイドsim利用の際の注意点
IIJmioのえらべるプリペイドsimは先に紹介したようにパッケージの購入から手続きが始まります。このとき3000円を店頭注文した場合、その場で支払う必要があります。また月額プランを選択した場合には、クレジット決済になりますのでカードがないといけません。対応しているクレジットカードは
MasterCard・VISA・JCB・アメリカンエキスプレス・UC・DC・UFJ・ダイナースクラブ・セゾン・イオン・トヨタファイナンスとほとんどのブランドが含まれます。
パッケージを購入してからネットで申し込み手続きをする必要がありますが、期間が決まっています。
ビックカメラで取り扱っているBIC SIM powered by IIJは、Wi-Fiにも対応しています。公衆無線LANサービス Wi2 300というサービスが利用できますので、外出先でデータ通信したい人はこちらの注文も検討しましょう。