BIGLOBE SIMの速度、価格、評判・口コミを徹底町してまとめてみました。
2017/07/24
データ通信sim | 音声通話sim | 最安でのデータ容量 | |
---|---|---|---|
![]() BIGLOBE SIM |
900円~ | 1400円~ | 3GB(通話simは1GB) |
BIGLOBE の他サービスも併用しているなら優遇あり 通信速度が時期によって不安定との情報 |
目次
BIGLOBE SIMの概要・特徴は?
プロバイダーの大手であるBIGLOBE。BIGLOBEが運営している格安SIMが、BIGLOBE SIMです。
BIGLOBE SIMは、BIGLOBEを契約しているとお得な格安SIM。さらに、その他にも様々なメリットがあります。
この記事では、BIGLOBE SIMの魅力に迫っていきたいと思います。契約を検討している方は、ぜひご覧ください。
BIGLOBE SIMは、docomo回線の格安SIM
BIGLOBE SIMは、docomo回線の格安SIMです。つまり、docomoから乗り換えるのであれば、今お持ちのスマホをそのままBIGLOBE SIMで使うことができます。
auやSoftBankユーザーでBIGLOBE SIMを使いたい場合は、2015年5月以降に発売された端末を契約しているのであれば、SIMロックを解除することで使用可能になります。
BIGLOBE SIMがdocomo回線であるメリットは、日本全国の広い範囲で繋がることや、対応しているSIMフリー端末が多く、日本で発売されているSIMフリー端末であればほぼ全て、docomo回線を使用可能です。
BIGLOBE SIMは、シェアSIMが利用できる
データ | 200円 |
---|---|
SMS | 320円 |
音声通話 | 900円 |
BIGLOBE SIMを契約すれば、シェアSIMが利用可能になります。
ただしシェアSIMは、6GBのライトSプランか12ギガプランでのみ使用可能です。3GBのエントリープランや、1GBの音声通話スタートプランではシェアSIMは契約できませんので、注意しましょう。
シェアSIMは1枚追加するごとに、3000円の手数料と、月額料金がかかります。シェアSIMはデータ、SMS、音声通話の3種類を選ぶことができます。
データSIMなら1枚200円から利用できますし、さらにタイミングによっては数ヶ月間の間価格が割引になるキャンペーンも行われていることがあります。
シェアSIMは12ギガプランの場合最大4枚追加可能、ライトSプランなら2枚まで追加できます。
つまり、ライトSプランなら3枚、12ギガプランなら5枚のSIMカードを運用できるということですね。
5枚あれば、5人家族まではシェアSIMを使うことで月額料金を大幅に下げることができます。
ただし、BIGLOBE SIM契約の初期費用+シェアSIMの初期費用、合計5人分で15000円が始めにかかりますので、注意しましょう。
ちなみに、シェアSIMについては6歳以上の未成年でも利用可能です。この点も便利ですね。
BIGLOBE SIMでは、Wi-Fiスポットも利用可能
BIGLOBE SIMのライトSプランや12ギガプランを契約すると、DoSPOT、SECURED Wi-Fi、BBモバイルポイントのいずれかのステッカーがあるWi-Fiスポットで、Wi-Fiを無料で利用することができます。この点も魅力的ですね。
使える端末は1台までです。
それ以上は、1ライセンスに月250円で使用可能になります。ライトSプランや12ギガプランを契約していない方でも、250円を毎月支払えば利用可能ですよ。
格安SIMは、通信量をできる限り節約しながら使いたいものです。また、速度が必要なことがたまにあるでしょう。
Wi-Fiスポットの利用で、この二つの問題を解決することができますよ。
BIGLOBEメールを使用できるのも大きなメリット
PCメールである、BIGLOBEメールを使用することができるのも、BIGLOBE SIMのメリットです。
ブラウザからメールを使えるので、アプリの設定などが不要であるのがBIGLOBEメールの魅力。PCメールをスマホで受診する設定は少々手間がかかりますので、これは嬉しいポイントでしょう。
以前は3日制限があったが、今はなくなった
BIGLOBE SIMには、楽天モバイルやNifMoのような、直近72時間における通信量の上限が設定されていました。
しかし、現在は制限が撤廃されていますので、自由に通信を行うことができます。
端末の分割購入ができる
BIGLOBE SIMを契約する際に、端末をセット購入することができます。そして、分割購入が可能であることも特徴に挙げられます。
選べる端末は、主に2~3万円台で購入できるものが中心。一括購入も十分に可能ですし、分割時の毎月の支払金額も500~2000円で、お手頃です。
BIGLOBEの固定回線を契約していれば、200円引き
BIGLOBE SIMは、固定回線とセット契約することで月額料金が200円引きになります。
さらに、BIGLOBE光パックNeo with フレッツ、BIGLOBE光パックwith フレッツ「ひかり」コース、「Bフレッツ」コースを契約していればさらに100円、BIG LOBE光とライトSプラン、または12ギガプランのセット契約ならば「光☆SIMセット割」が適用され、300円引きが発生します。
現在BIGLOBEを契約している方や、引っ越しの予定がある方は、BIGLOBE SIMとBIGLOBEの光回線をセット契約すればお得ですね。
BIG LOBE SIMの概要・特徴のまとめ
BIGLOBE SIMは、docomo回線の格安SIM。プラン数は必要十分で、あまり通信をしない人から大容量が必要な人まで、多くの需要を満たしていると言えるでしょう。
Wi-Fiスポットが使えることや、シェアSIMが追加できることなど、ユーザーにとって魅力的なサービスも多数提供されているBIGLOBE SIM。BIGLOBEを固定回線で契約していれば月額料金も安くなりますので、おすすめです。
価格や最低維持費は?BIGLOBE SIMのプラン紹介
プラン名 | データSIM | SMS SIM | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
音声通話スタートプラン(1GB) | 1400円 | ||
エントリープラン(3GB) | 900円 | 1020円 | 1600円 |
ライトSプラン(6GB) | 1450円 | 1570円 | 2150円 |
12ギガプラン(12GB) | 2700円 | 2820円 | 3400円 |
BIGLOBE SIMには、様々なプランがあります。格安SIMはできれば価格が安い方がいいですし、あまり使わない人の場合は最低維持費ができる限り安い方が、選ぶにあたっては嬉しいですよね。
それでは、BIGLOBE SIMのプランについて詳しく解説していきたいと思います。契約を検討している方は、プランの月額料金が内容に見合っているか、じっくりと検討してみることをおすすめします。
BIGLOBE SIMのデータSIMは、3GBから
BIGLOBE SIMのデータSIMは、3GBからとなっています。3GB、6GB、12GBの通信量を選ぶことができ、12GBという大容量プランがあるのはなかなか魅力的です。
3GBであるエントリープランの月額料金は900円と、IIJmioなどその他の多くの格安SIMと共通しています。
そのため、選ばない理由もありませんが、わざわざBIGLOBE SIMで3GBプランを選ぶメリットも薄いのが現状です。
ただし、BIGLOBEの固定回線とBIGLOBE SIMをセット契約すれば200円引きになりますので、それを踏まえて考えると3GBプランもデータSIMなら700円で契約できることとなり、なかなか魅力的ですね。
なお、データプランには3GBより下のプランはないので、最低維持費もこの900円ということになります。
BIGLOBE SIMの音声通話SIMは、1GBから使える
BIGLOBE SIMの音声通話プランは、1GBプランを選ぶこともできます。音声通話SIMの最低維持費は、こちらの1400円になりますね。
1GBプランは音声通話スタートプランと呼ばれていて、最低利用期間が13ヶ月に設定されています。
1400円という月額料金は、あまりやすいとは言えません。3GBプランならば1600円と、200円しか変わらないためです。
DMM mobileならば1260円で音声通話SIMの1GBプランを契約することができるので、それを考えるとあまりメリットがあるプランとは言えないでしょう。
ただし、やはりこちらもBIGLOBEの固定回線とのセット契約ならば1200円になり、安いプランに変わります。
料金設定は、平均的で特徴が薄い
BIGLOBE SIMの価格は、全体的にそのままの状態だと平均的で、高くはないものの安いとも言えません。
安い格安SIMを契約したいのであれば、他の格安SIMを選んだ方がよいでしょう。
しかし、固定回線とのセット契約ならば月額料金が200円安くなります。
そのため、一気に安い格安SIMに早変わりします。固定回線が既にBIGLOBEであるか、今後引っ越しなどでBIGLOBEを契約する可能性がある場合は、BIGLOBE SIMがおすすめとなるでしょう。
シェアSIMを使う場合は、BIGLOBE SIMは魅力的
データ | 200円 |
---|---|
SMS | 320円 |
音声通話 | 900円 |
BIGLOBE SIMは、シェアSIMを使うことができる格安SIMです。
1枚ごとに追加手数料として3000円かかりますが、あとはデータSIMなら月額200円、SMS対応SIMなら320円、音声通話SIMは900円で利用可能となっています。
例えば音声通話SIMのライトSプラン(6GB)にデータプランのシェアSIMを1枚追加すると、2350円が月額料金。
IIJmioのライトスタートプラン(6GB)の音声通話SIMにデータSIMを1枚、シェアSIMとして追加すると、2220円+400円で合計2620円です。
IIJmioよりも安くシェアSIMを1枚追加できるのは、大きなメリットですね。
さらに、ライトSプランならば最大2枚までシェアSIMを追加可能。IIJmioならば1枚しか追加できませんので、こちらも嬉しいポイントです。
BIGLOBE SIMを契約するなら、ライトSプランか12ギガプランがおすすめ
BIGLOBE SIMを契約する場合、おすすめはライトSプランか12ギガプランになります。
固定回線を契約する場合は、エントリープランや音声通話スタートプランも月額料金が安く済むのでおすすめです。
しかし、固定回線がない場合は、ライトSプランや12ギガプランのほうが特典が充実しているため、おすすめとなります。
ライトSプラン以上ならば、本来有料のWi-Fiスポットの利用料が1ライセンス無料になります。
さらに、シェアSIMにも対応しています。1GBや3GBプランはこれらのメリットがないのが弱点です。
価格や最低維持費、プラン等のまとめ
BIGLOBE SIMの価格、最低維持費は、固定回線を契約していれば安く、そうでない場合は平均的な価格帯に落ち着いています。
契約を検討している場合は、自宅の固定回線をBIGLOBEで契約していれば契約するべきですし、まだの場合はこれから契約することを考えてみてはいかがでしょうか。
スマホの格安SIMと自宅の固定回線を併用すれば、家でも外でも快適にスマホなどを使うことができますよ。
BIGLOBE SIMの通信速度の評判を解説!実測や安定度は?
格安SIMを契約する場合は、できるだけ速度が速いものを選びたいですよね。BIGLOBE SIMの速度はどうなっているのか、次に解説していきたいと思います。
速度は速いのか、それとも遅いのか。今までの評判や現在の実測の傾向について知りたい方は、ぜひご覧ください。
BIGLOBE SIMの速度は現在、そこそこ速い
結論から述べますと、BIGLOBE SIMは現在速度の速い格安SIMです。そのため、速度が速い格安SIMに興味を持っている方にとって、有力な契約の候補となるのではないでしょうか。
BIGLOBE SIMは、朝や夜に速度が速い状態となっています。昼休みの時間帯ではやはり速度がかなり落ちてしまっていますが、それ以外の時間帯ではある程度速度が速く、快適に利用できる状態です。
速い時間帯では実測で10Mbps以上、遅い時間帯では0.6~2Mbps程度の速度が出ていて、格安SIMとしては平均より少し上くらいの速さと言えるのではないでしょうか。
安定度が比較的高く、評判も良い
BIGLOBE SIMの評判は、現在ではそこそこ好評です。速度が改善され、今までよりも長い時間、高速通信ができるようになったためでしょう。
安定度が高いことは、格安SIMの契約においてとても重要ですよね。昼に速度が一気に落ちてしまうことからは逃れられていないため、24時間安定しているとは言えないBIGLOBE SIMですが、それでも十分安定していると考えられます。
夜も速度が落ちてはいくものの、通常利用ができる2~5Mbpsの速度を保っている場合が多いため、大容量のデータをダウンロードすることが無い限りは、ストレスを感じることはないでしょう。
BIGLOBE SIMは、今まではそれほど速度が速くなかった
BIGLOBE SIMは、今まではそれほど速度が速くなく、むしろ遅いことで有名なほどでした。そのため、ネットでBIGLOBE SIMについて調べると、あまり好評な意見は見られないかもしれません。
しかし、現在は速度が大幅に改善されています。
速度が大きく変わったのは、設備増強が行われた2016年の8月頃からです。それまで遅かったBIGLOBE SIMですが、ここから一気に高速の格安SIMとして返り咲きました。
ただし、8月から比べると現在は徐々に速度が下がってきています。評判を聞いてユーザーが増加したとも考えられますね。
10Mbpsはでなくても、できる限り長い時間5Mbpsくらいの速度が出ていれば問題ないのですが、どうしても昼や夜にこの速度は出ないのが格安SIMの宿命。
特に昼に安定している格安SIMを使いたい場合は、BIGLOBE SIMよりもUQ mobileやY!mobileのほうがおすすめとなるでしょう。
しかしこれらはauやソフトバンク回線。docomo回線であるBIGLOBE SIMとは、使用者があまり被ってこないことが考えられますよね。
docomo回線というくくりで考えれば、BIGLOBE SIMはやはり高速寄りの格安SIMです。IIJmioやmineoなどの、比較的速度の速い格安SIMと言われている他の候補と比較して劣っていることはなく、同格に並んでいます。
速度を求めている場合、そこそこおすすめできる
通信速度が速い、docomo回線の格安SIMを契約したい場合、BIGLOBE SIMはおすすめできることが考えられます。
プランも充実していますし、速度もそこそこ速い状態で安定しているため、検討している方は契約してみるのも良いでしょう。
ただし、これからまた速度がどんどん下がっていき、最終的にかつての評判が悪かった頃のBIGLOBE SIMに速度が戻ってしまうこともあるかもしれませんので、注意が必要です。
様子見の方は音声通話SIMを契約せず、データSIMやSMS SIMを契約するのも良いかもしれませんね。
低速回線は使えない
BIGLOBE SIMには、200kbpsなどの低速回線への切り替えがありません。つまり、常に高速回線で運用していくことになります。
これは大きな注意点ですね。低速回線が使えないということは、それほど速度が出ない時間帯に低速回線に切り替えてしまうことで通信量を節約することができません。
通信速度の評判や安定度のまとめ
BIGLOBE SIMは、通信速度が現在速めの格安SIMです。これからどうなるかはなんとも言えませんが、現在速度が速い格安SIMを契約したいと考えている方は、BIGLOBE SIMを契約してみてはいかがでしょうか。
BIGLOBE SIMの最低利用期間は、13ヶ月です。この期間は解約にお金がかかってしまうことになりますので、もしもこの途中で速度が大幅ダウンしてしまうと辛いものがあります。
果たしてこれから速度がどうなっていくのかはわかりませんが、少なくとも現時点では快適な格安SIMがBIGLOBE SIMです。
デメリットは?BIGLOBE SIMご利用の注意点!解約方法も解説
格安SIMには、メリットもあればデメリットもあるものです。BIGLOBE SIMは、BIGLOBEが運営している格安SIMです。
次に、BIGLOBE SIMのデメリットや、解約方法について解説しています。契約を検討している方は、デメリットについても理解したうえで、契約しましょう。
解約を検討している方は、後半で解約方法を解説していますので、こちらをご覧ください。
BIGLOBE SIMの速度は、今は速いが今までは遅かった
BIGLOBE SIMの速度は、現時点ではそこそこ速めです。混雑時はどうしても速度が遅くなってしまいますが、それ以外は安定した通信が可能となっています。
しかし、格安SIMの通信速度はなかなか安定しないもの。今速かったからといって、これからもそのままであるとは限りません。
既に、速度が速くなった8月頃から比べると、徐々に速度は落ちてきています。
速度の速さを求めていて、なおかつ年単位でずっと速度が速くなければいけない場合は、Y!mobileを選ぶか、キャリアを選ぶことをおすすめします。
そして、速度は8月頃の改善までの間、かなり遅かったのがBIGLOBE SIM。かつての速度に戻ってしまうと、契約を続けるのは困難となるでしょう。
BIGLOBEの固定回線とセットで契約すると割安になるという魅力がBIGLOBE SIMにはありますが、それを差し引いても速度があまりに遅いと契約するのは厳しいものがありますね。
少なくとも現時点では快適な通信ができていますが、今後どうなるかは注意が必要なのがBIGLOBE SIMです。
BIGLOBE SIMには低速回線がない
BIGLOBE SIMには、低速回線への切り替え機能がありません。これは人によっては、大きなデメリットとなるでしょう。
低速回線が使えないということは、常に高速通信の通信量を消費していくということですよね。
例えば高速通信1GBで契約している場合は、本当に1GBしか使えませんので、容量をかなり節約しなければ、あっという間に速度制限にかかってしまうでしょう。
低速回線への切り替えが必要な方は、IIJmioやmineoなどの、他の格安SIMを契約することをおすすめします。
BIGLOBE SIMのプラン数は少なめ
プラン名 | データSIM | SMS SIM | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
音声通話スタートプラン(1GB) | 1400円 | ||
エントリープラン(3GB) | 900円 | 1020円 | 1600円 |
ライトSプラン(6GB) | 1450円 | 1570円 | 2150円 |
12ギガプラン(12GB) | 2700円 | 2820円 | 3400円 |
BIGLOBE SIMには、データ、SMS、音声通話全てのプランで契約できるプランが3つしかありません。
最近は幅広い通信量の中から契約するものを選べる格安SIMも増えてきていますので、この少なさはやや残念です。
ただし、音声通話プランのみで1GBプランも用意されていますので、これを合わせると4つのプランがあることになります。
1GBプランには音声通話SIMしかない
音声通話SIMにしか1GBプランがないのは、残念ですね。
そして、音声通話SIMの1GBプラン「音声通話スタートプラン」は、月額1400円と料金設定も安いとは言いがたいのが弱点です。
3GBのエントリープランなら1600円で契約できますので、200円の差で2GBもボリュームに違いがあるとなると、わざわざ音声通話スタートプランを選ぶ意味は薄いのではないでしょうか。
固定回線がBIGLOBEならば200円割引になるため、1200円。これならば契約するのに十分な安さですので、1GBの音声通話スタートプランを契約する場合は、固定回線もBIGLOBEであることが望ましいですね。
ライトSプラン、12ギガプラン以外は特典が少ない
BIGLOBE SIMには4つのプランがありますが、Wi-Fiスポットへの対応やシェアSIMへの対応は、ライトSプランや12ギガプランでしか行われていません。
つまり、BIGLOBE SIMを契約するならばこの二つがおすすめとなり、3GBや1GBのプランはおすすめしづらいのが事実です。固定回線とのセット契約を抜きにして考えると料金設定は普通、あまりサービスは充実していません。
BIGLOBE SIMは、ネットで簡単に解約できる
BIGLOBE SIMの解約は、ネットからすぐに行えます。Googleで「BIGLOBE SIM 解約」と検索するだけで解約ページにアクセスできてしまいますので、この点は他社と比べてもかなり便利で、ユーザーにとってとても嬉しいポイントと言えるのではないでしょうか。
解約時の注意点は、シェアSIMは事前に契約を解除しておくこと、解約月の料金が日割りではないこと、SIMカードの返却が必要なことです。
デメリットや注意点、解約方法のまとめ
BIGLOBE SIMには、いくつかのデメリットがあります。
3GBや1GBのプランはそのままだとお得とは言いがたいですし、低速回線がない点も残念です。
速度は現時点では十分快適と言える状態ですが、今後どうなっていくかは誰も予想ができません。
ただし、設備増強が行われた実績がありますので、今後遅くなってもまた設備が適切に増強される可能性が大いにあるのは、ユーザーとしては安心できますね。
解約はネットからすぐにできるため、電話などで長い時間待たされることはありません。この点も、ユーザー目線で素晴らしいのではないでしょうか。
BIGLOBE SIMはこんな人におすすめ!
格安SIMには、様々な種類があります。BIGLOBE SIMは、プロバイダーであるBIGLOBEが運営している格安SIMです。
最後に、BIGLOBESIMはどういった利用・どういった人におすすめの格安SIMであるか、解説していきたいと思います。契約を検討している方は、是非ご覧ください。自分がBIGLOBE SIMに向いているか向いていないか、検討してみてはいかがでしょうか。
BIGLOBE SIMは、BIGLOBEを契約している人におすすめ
BIGLOBE SIMは、BIGLOBEを自宅で契約している人に最もおすすめの格安SIMです。
自宅で光回線を契約している場合、BIGLOBE SIMの月額料金は200円割引になります。
BIGLOBE SIMの月額料金は平均的な価格ですが、この割引が適用されると一気に激安の料金設定に変化します。
さらに「光☆SIMセット割」を設定すれば、300円割引が追加されます。固定回線を契約していてスマホの月額料金を安く抑えたい場合は、BIGLOBE SIMがおすすめです。
BIGLOBE SIMは、家族での乗り換えにおすすめ
BIGLOBE SIMは、家族で乗り換えるにあたっておすすめの候補です。
シェアSIMを12Gギガプランなら4枚、ライトSプランなら2枚追加できます。
3人家族ならライトSプラン、5人家族なら12ギガプランを契約するのがおすすめですね。
注意点は、1枚追加ごとに初期費用として3000円かかってしまうことです。もしも5人家族で乗り換える場合は、メイン回線の初期費用と合わせて15000円になってしまいます。
ただし、キャリアでスマホを利用した場合の月額料金も考えると15000円はすぐに回収できるはず、臆することなく契約しましょう。
BIGLOBE SIMは、大容量プランが必要な人におすすめ
BIGLOBE SIMでは、最大で12GBのプランを契約することができます。
多くの格安SIMは、10GBを上限にしています。そのため、BIGLOBE SIMは他社より2GBほどたくさん使えることになりますね。
動画をたくさん見るなどの理由で、大容量のプランを契約したい方はBIGLOBE SIMがおすすめです。
口座振替で契約したい場合、BIGLOBE SIMはおすすめ
データSIMに限られますが、BIGLOBE SIMは口座振替で契約することができます。
クレジットカードを持っていないなどの理由で、他の支払い方法を選びたい場合は、BIGLOBE SIMがおすすめです。
データSIMでは音声通話をそのままではできませんが、IP電話などを契約すれば着信も発信もすることができますよ。
BIGLOBE SIMは、Wi-Fiスポットを利用したい人におすすめ
BIGLOBE SIMは、ライトSプランや12ギガプランを利用することでWi-Fiスポットを1ライセンスほど無料で利用することができます。
ライセンスが1つ無料になりますので、スマホではなくタブレットなどでも利用できることが考えられます。使い方に合わせて、端末を選ぶと良いですね。
ちなみに、3GBのプランなどでも有料でWi-Fiスポットを契約することができますし、1ライセンスでは足りない場合はライトSプランや12ギガプランなどで、ライセンスを追加することもできます。
Do SPOTのマークがあるお店でWi-Fiスポットを利用することができます。対象店舗は多く、外出先で利用できるのではないでしょうか。
BIGLOBE SIMは、電話をする機会が多い人にもおすすめ
BIGLOBE SIMでは、通話パック60というオプションサービスが提供されています。これは1200円分の通話料金が、650円の月額料金に抑えられるものです。
32分30秒以上毎月通話する場合は、契約しておくことが推奨されています。
この他にも、BIGLOBEでんわというアプリを通して通話をすれば、30秒10円で電話をかけることができるのがBIGLOBE SIMの特徴です。
スマホで通話をすることが多い、またはそもそも自宅に固定電話がない場合は、BIGLOBE SIMがおすすめとなるでしょう。
格安SIMに多い5分間かけ放題ではありませんが、その代わりに5分以上通話しても、あるいは何回通話しても、60分以内であれば650円に抑えられてお得です。
BIGLOBE SIMはこんな人におすすめ!のまとめ
BIGLOBE SIMは、固定回線をBIGLOBEで契約している方、Wi-Fiスポットを利用する機会がある方、通話の多い方におすすめの格安SIMです。
データSIMでも問題ないのであれば、口座振替で契約することができるのも嬉しいポイントですね。
また、シェアSIMが最大4枚追加、つまり1つの契約で5枚のSIMカードを使うことができますので、家族でキャリアから格安SIMに乗り換えたいと考えている方は、BIGLOBE SIMを契約してみてはいかがでしょうか。
データ通信sim | 音声通話sim | 最安でのデータ容量 | |
---|---|---|---|
![]() BIGLOBE SIM |
900円~ | 1400円~ | 3GB(通話simは1GB) |
BIGLOBE の他サービスも併用しているなら優遇あり 通信速度が時期によって不安定との情報 |